皆が使えるコミュニティスペース。商店街の空き店舗を活用し、地域活性化にも貢献できるようにさまざまな事業を展開。
誰もが暮らしやすい社会をつくることを目指す、NPO法人まいづるネットワークの会が運営しています。
チャレンジショップほっと(※1)
おもに子育てや介護等でキャリアを中断されがちな女性のための、起業等チャレンジの場。手軽にトライ→育成へ。
コミュニティカフェほっと(※1)
観光客・転勤族・エココンシューマー・シニアなど多様な人が集まる場。情報や人と人とが交差するフリースペース。
なじみの喫茶店のおばちゃんのように、スタッフは、仕事をしながらさりげなく人をつなぎ交流を促す。
親と子のひろば ほっと(※2)
おおむね0~3歳の子と保護者等のための、交流・相談・援助・情報提供の場。
多世代交流・父親支援・公園等での見守り等、地域の子育て力を高める取り組みも実施。
食の地域ブランドの開発(※)
1.舞鶴かまぼこドック100円
舞鶴名物かまぼこのすり身と万願寺を使用。
2.舞鶴肉じゃがコロッケドッグ300円
舞鶴名物肉じゃが味のコロッケを使用。
(※ 1)印の事業には、平成21年度「舞鶴市商店街賑わい創業事業費補助金(商店街空き店舗創業事業)」及び平成21年度「京都府地域力再生プロジェクト支援事業交付金(京都府及び京都府市町村振興協会)」を活用しました。
(※2)印の事業は、舞鶴市から事業を受託しています。