舞鶴市男女共同参画センター学習啓発事業
(責任者)上野 和美
(スタッフ)伊庭 節子
(応援スタッフ)福島 イツヨ
女性と防災 ~自分たちのまちは自分で守る~
末光 睦子さん(宇治市消防団・あさぎり分団・分団長)
宇治市消防団 勝山茂樹 副団長
平成24年10月3日(水)13:30 ~ 15:00
フレアス舞鶴(セミナールーム)
無料
24人 (行政)1人 (マスコミ) 0人 託児1名
- 消防団というと男性のイメージがあったのですが、女性がされていると聞いてビックリしました。とてもいいお話を聞かせていただいて大変勉強になりました。
- 母であり妻、主婦と三役も四役もこなして、どのように時間配分されているのかすごく感心して聞かせていただきました。
- 色々な意味で舞鶴も参考にさせていただきます(市消防本部)
- 女性の力がとても役立っていると思った。頑張る姿に感動した。
- 子供やお年寄りに紙芝居やパネルシアターでわかりやすく楽しく知ってもらう素敵な活動だと思った。舞鶴にも女性消防団が出来るといいです。
- 女性の役割、男性の役割が組織の中でうまくかみ合ってまちの防災・安全に貢献されていていると感じた。女性が仕事をしながら家のことをして消防団の活動をするためには見えない努力をされていると思うが、いきいきと活動されている様子の方が印象的ですばらしい話を聞かせていただいた。
- 舞鶴市の消防本部から4人の男性が参加していただいて3人の方からは「大変有意義」とのアンケートをいただいた。熱心に聞いて頂いた。